家のこと– category –
札幌市内、戸建てオール電化住宅に暮らしているわが家のこと
-
家のこと
【札幌オール電化住宅】2023年4月請求分の電気代公開と前年との比較
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です わが家の息子も無事に中学校に入学し、いよいよ新年度スタートです。 札幌でも桜が咲き始め、本格的に春を実感できるようになってきましたね。 ただ、札幌は風が強いので体感温度は低く感じます。 この記事をご... -
家のこと
【札幌オール電化住宅】2023年3月請求分の電気代公開と前年との比較
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です こどもの小学校卒業、中学校入学とバタバタと過ごしていたら、 気づけば4月中旬になっていました。 とっくに雪も解けてしまって春らしくなりました。 暖かくなったといっても、まだまだ暖房は手放せない生活が続... -
家のこと
【札幌オール電化住宅】2023年2月分の電気代公開と前年との比較
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です あっというまに2月も後半。 札幌は雪まつりも終わり、少しずつ寒さも和らいできました。 とはいえ、まだまだ暖房はフル稼働中で電気代におびえる日々が続いています。 今月から、政府による電気代やガス代、ガソ... -
家のこと
【電気温水器からエコキュートに入替】札幌オール電化・1月分の請求
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です 2023年1月は電気代請求を見てビックリした方が多くいたようですね。 ニュースやYouTube、SNSでも話題となっていました。 わが家も例外なく高騰する電気代に卒倒しそうになった家庭のひとつです。 2022年10月に電... -
家のこと
【電気温水器からエコキュートに入替】初請求額を前年と比較してみる
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です 2022年10月にわが家の給湯器を電気温水器からエコキュートに入替ました。 エコキュートになったことで、今まで利用していた『ほくでん』の料金プランもドリーム8からeタイム3に変更になりました。 入替工事をして... -
家のこと
【反省】住宅設備会社選びは慎重に。設備工事で嫌な思いをした体験談
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です 戸建て・オール電化のわが家は、10月に給湯器を電気温水器からエコキュートに変更する工事を行いました。 工事を終えて、設備会社選びはもっと慎重にするべきだったなと感じたので、体験談をお話ししたいと思いま... -
家のこと
【ほくでんの節電プログラム】エントリーだけで4000Pもらえるよ
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です ほくでんのHPを見たら、【ほくでん冬の節電プログラム】の案内がありました。 内容をみると、12月31日(1月31日まで延長されました!)までにエントリーするだけで4000円相当のポイントがプレゼントされるとあり... -
家のこと
築9年戸建てオール電化・電気温水器からエコキュートにエネチェンジ
こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です わが家は札幌にある築9年戸建て、オール電化住宅に住んでいます。 2年前から少しずつ給湯器の電気温水器に不具合があり、だましだまし使っていましたが、 この度エコキュートに入替えすることになりました。 まだ...
1