小学校入学の準備に最適【無料】で使えるプリント学習サイト3選

無料プリント学習サイト3選

こんにちは!Aobaです(@aoba’s_lifestyle)

人生で一番勉強のやる気がある時期っていつだかわかりますか?

それは小学校入学~1学期中の頃なんですよ!

子供の勉強に対する熱が高い時期にお勉強習慣を定着させておくことが、その後の学校生活をラクをする秘訣です。

そこで今回は、入学前から勉強を始めた方がいい理由と無料で始めるプリント学習のオススメを3つ紹介していきます!

この記事はこんな人にオススメ
  • 子どもの学習習慣をつけたいと思っている方
  • 入学準備をどうしようかと考えている方
  • お金をかけずに学力をつけたいと思っている方

小学校入学時が人生で一番勉強のやる気がある時期

年長さんになれば、家でも園でも『小学生になったら~』という話題が増えますよね。環境の変化に不安がありながらも、新しいお友達ができることが楽しみになったり、お勉強頑張るぞ!と意気込んだりりして、期待と不安の時期を過ごします。ランドセルや机を買ってもらったりして、新しい生活道具が買い揃えられるのも小学生になる大きくなった自分を感じてやる気に満ちていくんだと思います。かわいいですね~!

大人が思う以上に、子供にとって小学校入学が人生の大イベントなんです!

入学に向けてやる気が上がり続け、入学時にピークを迎え徐々に落ち着いていきます。

そんなやる気に満ち溢れて勉強頑張るぞ!と思っているときにスタートダッシュさせてあげるには、入学前から少しずつ勉強を遊びに混ぜて触れさせていくことが大切です。

小学生の家庭学習時間の目安

小学生の場合、家庭学習時間の目安として言われるのは

学年×10分+10分です。

1年生なら学年(1)×10分+10分=20分ですね。

いままで園で楽しく遊んでいた子たちが、いきなり20分座って興味のない計算をやらなければならないのは想像以上にキツイことかも。毎日少しずつ10分からでも机に向かって何かに取り組むという習慣を作ってあげてほしいと思います。

困ってからでは遅い!やるもんだと思わせた方がラク

小学生になり段々と勉強のレベルが上がっていくと、つまづいてしまうことが増えてきます。

『そろそろ勉強させた方がいい?』と思ったころには子供も自我が芽生え、やりたくない・めんどくさい!の気持ちが大きくなっていて取り組ませるのも一苦労!

その傾向は大きくなればなるほど顕著で、手を抜くのがうまくなってきます。それも成長の一つですが。息子は3年生の後半頃からめんどくさいがエスカレートしてきましたね。低学年のうちは純粋で言われたことは疑問も持たず取り組んでくれてた気がします。

わからないが続くと当然やる気も落ちてきます、自分もそうでした。
aobaは中の下、優等生ではないのでよくわかります。。

負けん気が強くて、上を目指していける子もいるでしょうが、たいていは『どうせわからない』とか『わからないけどべつにいいや』という気持ちになっていくんじゃないでしょうか。そしたらわからないことを受け入れて、ますます勉強から遠のいてしまうスパイラル入りしてしまいますよね。

そうなる前に、毎日机に向かうという習慣を獲得しておくことが大事だと思います。100点を目指すことではなく、まずは習慣を作っていくことを目指して欲しいです。

小学校で習う基本的な学力なら、毎日コツコツ復習出来れば困ることはほとんどないと思います。

学校の勉強に困らなければ、学校に行くのも苦じゃなくなります。勉強に対するイメージもさほど悪くならないと思います。応用問題にもチャレンジしてみようかなという意欲も出てきます。

『やりたくない』を感じる前に『やるもの』という習慣を身に着けておくことが学生生活をラクに過ごすコツです。

必須じゃないけどひらがなは覚えていた方がいい

ひらがなは入学前に書けてないとヤバイ

入学前によく見聞きして焦りました。息子は入園前ひらがなを完璧にマスターしていませんでした。

でも実際入学してみたら、かなりの時間をかけてひらがなを教えてもらえたのでまったく問題ありませんでした。出来てなくても大丈夫です!

ただ、ひらがなに時間をかける分、カタカナなどは比較的サラッと進んでしまします。その後漢字も習い始めるので復習の時間も少なく、カタカナは苦手なまま過ごしていたなと思い出します。

ひらがなを完璧にしておく必要はないけど、ある程度知っておくと次のカタカナ、漢字の練習時間を増やせると思います。

さんすうも数字の概念を1から習う

算数も数字の概念からスタートします。1~10数えるみたいな。足し算・引き算は少し先ですが、日常生活の中に簡単な計算を盛り込んでいくだけで困らないんじゃないかなと思います。

時計の読み方も最初の難関?ですかね。家にアナログの時計を置いて、時々時間を気にしてみるくらいから話題にしていけばすんなり授業に入っていけるんじゃないでしょうか。

気負わなくても意外と学校で丁寧に教えてくれるので安心してくださいね!

オススメの無料プリント学習サイト3選

幼稚園の時からお世話になっている無料のプリント学習サイトを3つご紹介します。

めいろやまちがい探しなど遊びに使えるプリントもたくさんあります。

お金をかけてドリルを買わなくても、一通り網羅的に学習できるようになっているので安心してつかえます。

実際、学校からの宿題でもらってきたプリントがちびむすドリルだったなんてことがたくさんあります。

1:ちびむすドリル

ちびむすドリル

幼児から中学生までのプリントがたくさん掲載されています。

カラー印刷して綴じればドリルを買う必要がないくらいのクオリティです。

中学生の教材まであるので、得意教科は先取り学習したり苦手強化は遡って復習したりできます。自分のペースで勉強できるのがプリント学習のいいところ!

 

2:ぷりんときっず

ぷりんときっず

幼児~小学3年生までのプリントが掲載されています。

どんな家庭の子でも、平等に教育の機会が与えられるべき』

という信念をお持ちのオーナーさんが作られたサイトです。

プリント学習に必要なのはプリンターと用紙+インクだけ。タブレットに取り込めばプリンターも必要ありませんね。お金をかけなくても子どもの基礎学力は付けてあげられます。

 

3:学習プリント.com

幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com

幼児~小学生までのプリントが掲載されています。中学生用は準備中のようです。

コンビニ印刷に対応しているサイトなのでプリンターがなくてもすぐに始められますね!

 

キャノンとのコラボで紙工作キットのダウンロードもできるので試してみてはいかがでしょうか。

いちいちプリントしてられない!という方には、通信教育の利用がおすすめです。

息子が7年続けたポピーは安価なのにしっかり学習できますよ

まとめ

人生で一番やる気がある時期 、小学校入学の時期をいい形でスタートさせてあげるために、早めに学習習慣を付けてあげることが大切です。そしてその後の学校生活をラクにするコツでもあります。

鉛筆を持って運筆の練習をするところから始めるといいと思いますよ。案外力が入らず大変だったりします。

遊び感覚でぬり絵や迷路など簡単で楽しいプリントを一緒に楽しんでみてください。

まずは10分。一緒に座って親子一緒に勉強に取り組む時間は楽しいですよ!

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 

入学祝いのお返しは決まりましたか?

ギフト商品販売員のaobaがオススメ商品を紹介しています。

プリント学習に慣れてきたら、教科書準拠のテキストで学校のテスト対策がバッチリのポピーがおすすめ。

息子も年中~小5まで楽しく続けられましたよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!