英検5級ってどんな試験?小6男子が使っている問題集を紹介します

英検5級ってどんな試験?おすすめ問題集も紹介

こんにちはaoba(@aoba’s_lifestyle)です

小6の息子が英検5級にチャレンジすることになりました。

通っている塾では小6の努力目標として英検5級合格を掲げているらしく、年明け1月22日に試験を受けます。

  • 英検5級ってどんな試験なんだろう?
  • テストの難易度はどのくらい?
  • どんな勉強をさせたらいいのかな?

など、気になることがたくさんあります。

これから英語を学んでいくにあたって、モチベーションを上げる機会になるといいなと思いながら、

せっかく受けるなら合格してほしい!ということで、どんな試験なのか調べてみました。

同じ年ごろのお子さんをお持ちの方、英検にチャレンジさせたいと思っている方の参考になると嬉しいです。

英検5級はどんな試験?中1レベルの英語初心者向けテスト

英検5級は中1レベルの英語学習初心者向けのテストです

と書かれていることが多いですね。

中1レベルといっても、早い子だと小2、小3から受験する子がいるようなのでそこまで難しい試験ではないのかもしれません。

ただ初心者向けといっても、

  • 英語のルールをある程度わかって、
  • 簡単な英文を聞くことができ、
  • それに回答することができるくらいの基礎的な勉強ができていること

が必要だと思うので、準備なしでは試験に臨めない気がします。

息子は塾で英語を勉強しているんですが、正直どのくらいのレベルで理解しているのかわかっていません。

試験を受けることで、得意なところや苦手なところがハッキリとわかるのでいい機会にしたいと思います。

そしてどうせ受験するなら合格してもらって、

『自分は英語得意かもしれない!』と思ってほしいですが、どうでしょうか。

一次試験は筆記25分、リスニング20分

英検5級テスト範囲表
出典:日本英語検定協会

英検5級の試験は筆記25分、リスニング20分行われます。

家庭や学校などの場面において、

家族・友達・趣味・買い物・スポーツ・天気・道案内・自己紹介・休日の予定など

日常の話題について出題されます。

筆記は

  • 適切な語句を選ぶ問題 15問
  • 適切な会話表現を選ぶ問題 5問
  • 語句を正しく並べかえる問題 5問

リスニングは

  • 会話を完成させる問題 10問
  • 会話の内容を聞き取る問題 5問
  • イラストを見て適切な英文を選ぶ問題 10問

となっています。

筆記試験425点満点、リーディング425点満点で合計850点満点の試験です。

合格基準スコアは419点なので、合格するにはできれば60%くらいは取りたいですね。

筆記テスト例文

適切な語句を選ぶ問題はこんな感じです

I have piano ( ) on Tuesdays

1.doors 2.books 3.chairs 4.lessons

答えを下の語群から選ぶ形式なので、前後の雰囲気で答えが見つかりやすいかもしれませんね。

 ちなみに答えは 4.lessons です。

 

語句を正しく並べかえる問題はこんな感じ

エレン、お風呂の時間ですよ

① for ② your bath ③ it’s ④ time

Eren, ( 1番目 )( )( 3番目 )( )

1 ①-④ 2 ②-③ 3 ③-① 4 ④-①

1番目と3番目に入る文字を選びます。

文を組み立てられないと難しいですよね。

問題集にちゃんと取り組めば理解できそうな気がしますが、簡単ってわけでもなさそうです。

こちらの答えは 3. It’s time for your bath でした。

 

リスニングは何度も聞いて英語の音に慣れないといけないですよね。

問題集についている音源を活用したり、YouTubeなどを利用してリスニング練習をさせようと思います。

テストはマークシート形式で回答

勉強する少年

テストはマークシート形式で回答するので、慣れていない方は練習した方がいいかもしれません。

1つ飛ばしにしちゃうとか、ちゃんと塗れていないとかあるあるですよね。

通い慣れた学校や塾で受験できるならそこまで緊張しないかもしれませんが、別会場で受験をする場合は緊張でいつもと違うことをしてしまうかもしれません。

息子も別会場での試験に初挑戦です。大丈夫かな~??

英検練習用マークシートを配布しているサイトを見つけましたので、練習に使ったり過去問の勉強に活用してみてはいかがでしょうか。

任意でスピーキングテストが受けられる

出典:日本英語検定協会

英検5級の受験者全員が任意でスピーキングテストを受けることができます。

一次試験の成績表が後日送付されるようで、そこにスピーキングテストの受験IDが記載されているとのこと。

スマホやパソコンから受験し、合否もWEB上で掲載されるそうです。

スピーキングテストは5級の合格判定には関係ありませんが、実力試しに受けてみる価値はありますね。

試験内容は、

  • 20語程度のパッセージ(問題文)を黙読したあと実際に読み上げる
  • 音読したパッセージの内容について質問に答える
  • 日常生活の身近な事柄について質問に答える

というもので所要時間は3分ほどだそうです。

出典:日本英語検定協会

公式サイトを見るとスピーキングテストの例文が載っていました。

読み上げるのは難しくなさそうですが、質問にちゃんと答えられるんでしょうか?

公式サイトでは他にもスピーキングテストの進め方が確認できます。

確認しておくと慌てなくて済むので、お子さんと一緒に見てみてくださいね。

試験当日の持ち物

出典:日本英語検定協会

試験当日に必要なモノは、

  • 一次受験票
  • 鉛筆
  • 消しゴム
  • 時計
  • ハンカチ
  • ティッシュ

受験票と筆記用具があれば最低限大丈夫そうですね。

ケータイは時計として認められていません。また、会場では飲食ができないので注意しないといけませんね。

他にも会場によっては上履きが必要だったり寒さ対策の羽織り物などを用意する必要があるかもしれません。

事前に確認しておきましょう。

テスト勉強に使っている問題集

塾では英検集中コースという、通常授業とは別に特別授業を受講することもできましたが、

日程が合わないことや、費用がかかることから、市販の問題集を使って対策することにしました。

息子が使っている問題集は

  • 学研 英検5級ひとつひとつわかりやすく
  • 旺文社 英検5級過去6回全問題集

の2冊です。

学研 英検5級をひとつひとつわかりやすく

こちらは家庭学習用に買ってあったテキストです。

とても人気のあるテキストですよね。

左ページに解説があり、右ページで問題を解く使用になっています。

解説がとっても簡潔に書かれていて、イラストの説明もわかりやすいです。

英検を受験しなくても、基礎がしっかり身に付きそうなので普段の勉強にもおすすめですね。

 

問題数がちょっと少ないのと、音源がCDなのがちょっとネックですが入門書にいいと思います。

CDを再生する機器っていつのまにかなくなりましたね。
パソコンについていると思っていたらありませんでした。

旺文社 英検5級過去問6回分

過去問をある程度やれば、たいていの傾向はわかるはず!と思って購入したのがこの過去問集です。

全6回分の過去問が勉強できます。

こちらは音源をスマホなどで再生できます。リスニングのスピードを調節することもできるため、レベルに合わせて練習できます。

また、自動採点サービスというのがすごくて、収録されている試験の解答をスマホに入力すると採点結果を表示してくれるんです。

わたしが実際にやってみました。

収録されている過去6回分のテストのひとつを選び、

テキストを見ながら筆記テストの答えをスマホに入力し、リスニング問題も読み上げてくれるのでテキストを見ながらポチポチ回答します。

全問終わったら採点ボタンを押すと結果が表示されます。

やったー!なんとか満点を取ることができました。

これなら鉛筆を使わずにいつでも練習できますね。

ぜひお試しください。

英検公式サイトで過去3回分の過去問が公開されている

英検の公式サイトでは、過去3回分の過去問が掲載されていました。

3回分をしっかりやればかなり練習になるんじゃないでしょうか。

知っていたら過去問集は買わなくて良かったかもしれません。

プリンターで印刷して使えばいいので、ぜひ活用してみましょう。

おススメのYouTubeチャンネル

単語の練習やリスニングの練習などは、単調で面白くないですよね。

そういう時はYouTubeで勉強すれば気軽にできますね。

おすすめはjinjukuの動画です。

英検5級、4級、フォニックスなどの動画がたくさんあり、英検5級の関連動画だけでも43本もあります。

2、3分の短い動画もあるので、勉強の終わりに1、2本見るだけでもプラスになると思います。

英検5級は英語学習の最初の関門?

英検5級は中1レベルの英語初心者向けのテストですが、これから本格的に勉強していくと4級、3級が控えています。

英検3級は高校入試優遇があったり、準2級はセンター試験優遇があったりとメリットがありますね。

さらに日本人が減っている今、これまでのように日本人だけで生活することは難しくなるかもしれません。

ますます英語が必要になっていくんじゃないでしょうか。

自動翻訳やAIなど便利なものが増えていますが、コミニケーションツールとして英語を習得することはやはり有利になると思います。

先のことを見据えて英検5級の試験にチャレンジし、今後のモチベーションにしてもらいたいです。

こども達が英語を習得し、より豊かに生活していけるように応援してあげましょう!

追記:無事5級合格しました!

無事に5級の試験に合格することができました。

試験当日は、会場での試験が初めてだったのでかなり緊張している様子でしたが、テストが始まったら落ち着いたそうです。

テストには、過去問集に出ていた問題がそのまま出題されていたようで、やっていて良かったなと思いました。

思っていたよりリスニングの方が苦戦したようですが、これはたくさん聞いて慣れていくしかないですよね。

わたしがゲーム感覚で楽しんでやっているDuoringoという語学学習アプリがあるんですが、息子にもやってもらうことにしました。

簡単な中学英語が学べるような内容で、自然とリスニングや文法、単語も覚えられます。

次は4級を目指して頑張ってもらいます!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 


小学校高学年ランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!